科学実験・文化フェア
2020科学実験・文化フェアは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。
毎年楽しみにしていただいておりました皆様におかれましては、次回の参加をお待ちしております。
科学実験・文化フェア
科学実験・文化フェア2019の開催について
毎年恒例!文理学部では,夏休みの初めに小・中学生を対象に科学実験・文化フェアを開催しています。
今年もたくさんの企画を用意しました!夏休みの宿題に利用してみてはいかがですか???
日大文理のキャンパスで,児童・生徒が「科学や文化の面白さに触れる貴重な機会」として,多くの方々の参加をお待ちしております。
日 時 | 2019年7月20日(土) 10:00~16:00(終了しました) |
---|---|
場 所 |
日本大学文理学部 「百周年記念館」 (世田谷区桜上水3-25-40)(周辺地図) 東急世田谷線下高井戸駅下車 徒歩8分(交通手段) |
対 象 | 主に、小学生・中学生(保護者のみなさま) |
主 催 | 日本大学文理学部 |
後 援 | 世田谷区教育委員会 |
協 力 | (ドイツ文学科):Goethe-Institut ドイツ文化センター |
※入場無料,入退場自由,事前申込不要です。
※先着順もしくは抽選,数に限りが有る企画がありますので,ご注意ください。

企画一覧
- お菓子といっしょに物語の世界へ!(ドイツ文学科)
- 主人公をキラキラ☆キーホルダーにしよう!※(ドイツ文学科)
- ドイツのボードゲームをやってみよう!(ドイツ文学科)
- ドイツ語でことばあそび(ドイツ文学科)
- からだを動かして高得点をねらおう!(体育学科)
- 心理学実験を体験しよう※※(心理学科)
- 心理学クイズにチャレンジ(心理学科)
- 3D画像を視て、撮ろう!(地理学科)
- 水って味が違います!(地理学科)
- アンモナイトを発掘しよう!※※(地球科学科)
- キラキラ!石の世界を覗いてみよう!(地球科学科)
- 3Dプリンターとルービックキューブ/ポリドロンを用いて,“多面体”を理解しよう(数学科)
- VISCUIT(ビスケット)を使ったプログラミング体験※※(情報科学科)
- 不思議な万華鏡を作ってみよう※(物理学科)
- 日本大学文理学部構内 樹木あてクイズ(生命科学科)
- 足ぶみ人力発電でテレビを見よう!(生命科学科)
- こんなところに小さいモンスター※(生命科学科)
- 木炭電池で電気自動車を走らせよう!(化学科)
- 色の変化でpHを調べよう!(化学科)
- 自分で作ろう!ぷよぷよスライム(化学科)
- ニンジンを使ってロケットを飛ばそう!(化学科)
- 塩で冷やすぜ!アイスキャンディー(化学科)
- ロボットを動かしてみよう!13:00~(櫻丘高等学校コンピュータ部)
- ピタゴラ装置13:00~(櫻丘高等学校コンピュータ部)
- 特別企画 キュリー夫人の理科教室
※=先着順もしくは抽選
※※=数に限り有り
詳細はこちらをご覧ください。
また、企画内容は予定であり、当日変更となる可能性もあります。
科学実験・文化フェアに関する問い合わせ先
日本大学文理学部入学センター TEL. 03-5317-9380