文理の現在(情報公開)
教育情報について
このたび学校教育法施行規則等の一部改正にともない、平成23年4月から、学部・大学院に関する教育研究活動の状況について広く一般に公開することとなりました。文理学部では、これまでもこのホームページ等を通して教育研究活動の内容を紹介してきましたが、さらに補充を重ね、より豊富な情報を公開していきます。以下の1~33の各項目はその目次にあたります。各項目をクリックしていただければ、該当の情報が掲載されている箇所にジャンプします。
- 教育研究上の目的について
- 教育研究上の基本組織について
- 教員組織,教員数並びに各教員等について
- 入学者選抜,学生等について
- 授業科目等について
- 成績評価基準,卒業(修了)要件等について
- 校地,校舎等の施設及び設備その他学生の教育研究環境について
- 学費等について
- 学生の支援状況について
- 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力について
- 日本大学文理学部 学科設置計画履行状況報告書(平成25年度設置)
- 財務情報・事業報告書について
- 授業改善のためのアンケート結果について
- 教員一人あたりの学生数(学部・大学)
- 収容定員充足率(学部・大学院)
- 年齢別教員数,職階別教員数
- 専任教員と非常勤教員数の比率
- 学位授与数又は授与率(学部・大学)
- 就職先の情報(学部・大学院)
- 資格及び検定試験結果
- 語学試験結果
- 入学者推移(学部・大学院)
- 退学・除籍者数,中退率,留年者数(学部・大学院)
- 社会人学生数
- 留学生数,海外派遣学生数,認定留学学生数
- 海外の協定相手校
- 社会貢献活動
- 大学間連携
- 産官学連携
- 校舎等の耐震化率
- 寄附行為
- 役員名簿
- 日本大学学則等
1 教育研究上の目的について
①学部
「文と理の融合」を教育理念に掲げ,教養教育と専門教育の両面から総合的・学際的な教育を行い,かつ高度な専門的研究も行う。また,時代や社会のニーズに応えられる教養教育,語学教育,情報教育の充実を図り,かつ特色ある専門教育により,総合的な学力または専門的な学力を有する人材を養成する。
人文系 | 社会系 | 理学系 |
---|---|---|
哲学科 | 社会学科 | 地球科学科 |
史学科 | 社会福祉学科 | 数学科 |
国文学科 | 教育学科 | 情報科学科 |
中国語中国文化学科 | 体育学科 | 物理学科 |
英文学科 | 心理学科 | 生命科学科 |
ドイツ文学科 | 地理学科 | 化学科 |
②大学院
3 教員組織,教員数並びに各教員等について
4 入学者選抜,学生等について
①入学者受入方針
学部
人文系 | 社会系 | 理学系 |
---|---|---|
哲学科 | 社会学科 | 地球科学科 |
史学科 | 社会福祉学科 | 数学科 |
国文学科 | 教育学科 | 情報科学科 |
中国語中国文化学科 | 体育学科 | 物理学科 |
英文学科 | 心理学科 | 生命科学科 |
ドイツ文学科 | 地理学科 | 化学科 |
大学院
文学研究科 | 理工学研究科 | 総合基礎科学研究科 |
---|---|---|
哲学専攻 | 地理学専攻 | 地球情報数理科学専攻 |
史学専攻 | 相関理化学専攻 | |
国文学専攻 | ||
中国学専攻 | ||
英文学専攻 | ||
ドイツ文学科 | ||
社会学専攻 | ||
教育学専攻 | ||
心理学専攻 |
②入学者,入学及び収容定員,学生数,卒業(修了)者数
- 大学院
③就職者数,その他進学及び就職等の状況
6 成績評価基準,卒業(修了)要件等について
- ①学修の成果に係る評価基準
②卒業(修了)に係る認定基準
学部
7 校地,校舎等の施設及び設備その他学生の教育研究環境について
- ①キャンパス,運動施設等の概要
- ② 休息を行う環境その他の学習環境等(学生食堂,自習室等)の状況
- ③ 主な交通手段の状況
9 学生の支援状況について
10 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力について
学部
人文系 | 社会系 | 理学系 |
---|---|---|
哲学科 | 社会学科 | 地球科学科 |
史学科 | 社会福祉学科 | 数学科 |
国文学科 | 教育学科 | 情報科学科 |
中国語中国文化学科 | 体育学科 | 物理学科 |
英文学科 | 心理学科 | 生命科学科 |
ドイツ文学科 | 地理学科 | 化学科 |
大学院
文学研究科 | 理工学研究科 | 総合基礎科学研究科 |
---|---|---|
哲学専攻 | 地理学専攻 | 地球情報数理科学専攻 |
史学専攻(前期課程) | 相関理化学専攻 | |
日本史専攻(後期課程) | ||
外国史専攻(後期課程) | ||
国文学専攻 | ||
中国学専攻 | ||
英文学専攻 | ||
ドイツ文学専攻 | ||
社会学専攻 | ||
教育学専攻 | ||
心理学専攻 |
11 日本大学文理学部 学科設置履行状況報告(平成25年度設置)
- 平成25年度
- 平成26年度
- 平成27年度
- 平成28年度